追記 : プロモコード「LRR」での特別料金は、問い合わせたところ、キャンセル不可でした。
特別料金での設定で空室がある日程へは、変更ができます。
12月20日~1月5日まではブラックアウト日で変更不可です。
特別料金での予約は、対コロナ措置の対象外になることも多いので、注意が必要です。

その中でも,セントレジスバリリゾートの雰囲気が好きで,行ってみたくなったなぁ。
でも,紹介されたヴィラ1泊25万円とか,とても手が出ないなぁ。

簡単に滞在・交通費100万円は超えてしまいそうですね。

紹介された同様のヴィラがとてもお得に宿泊できるんですよ。
2018年に実際に宿泊して満喫の仕方を知っている私コヅレンジャーが,
セントレジスバリ 大満喫ツアーと銘打って,超絶お得なツアーを読者の皆様にご紹介いたしますので,
お楽しみに。
新プロモの内容については,以下の記事をご覧ください。
記事を読むメリット
・セントレジスバリの上級会員特典が分かる。
・セントレジスバリを満喫するための過ごし方が分かる。
・コスパの高いレストラン利用の仕方が分かる。
⓵ 事前準備
セントレジスバリ大満喫ツアーを行うためには,
以下の3つの事前準備がいるので,解説していきます。
事前準備
2 セントレジスバリでのマリオット上級会員特典を知り,滞在計画にあてはめる。
3 マイルまたは、有償で航空券確保
1 マリオット公式サイトから,キャンペーンコード「LRR」で予約
先日の記事で紹介したように,マリオット公式サイトから,キャンペーンコード「LRR」で予約すると,
バリ島・ジャカルタのホテルでリゾートクレジット付のお得なセールがやっています。
セントレジスバリでは,朝食無料な上,
1泊あたり125万ルピア(約9,100円)分のリゾートクレジットがつくのです。
土曜日のさまぁリゾートで紹介されたストランドヴィラを例にすると,
1泊25万円と紹介されていました。
来年のGW,5月2日~5日の3泊で見ていくと,
3泊で39万6千円。1泊あたり13万2千円と約半額となっています。
確かに,ストランドヴィラは海へ直結しているのでオススメです。
しかし,私がオススメするコスパの高いヴィラは,
ラグーンヴィラです。
私は,さまぁリゾートでも紹介されたように,セントレジスのよさの1つにラグーンプールにあると思います。
ラグーンヴィラは,このラグーンプールを我が物顔で使える抜群のアクセスがあります。
しかも,ヴィラの中の内容はほとんど変わらない上に,価格が1泊8万7千円と1泊あたり4万5千円も安いのでオススメです。
やはりストランドヴィラがいいという方も,この価格は大変お買い得なのでオススメします。
2 セントレジスバリでのマリオット上級会員特典を知り,滞在計画にあてはめる。
セントレジスバリでは,マリオットの上級会員の特典が豊富で,
計画的に利用することで,滞在をグンと抑えられるのです。
会員のランクごとの特典をお伝えします。
一般会員特典
一般会員
6歳以下は,無料アイス・無料朝食
12歳以下は,無料アイス・朝食50%off
麦わら帽子・バッグ2つずつ
ウエルカムフルーツ
子どもへのTシャツ・お絵描き表などのキッズアメニティ
セントレジスバトラーサービス
ゴールド会員特典
ゴールド会員
宿泊費・部屋付の料金に対し,SPGアメックスカード決済で100円につき6P付与。
6歳以下は,無料アイス・無料朝食
12歳以下は,無料アイス・朝食50%off
ウエルカムフルーツ
ウエルカムポイント500P
麦わら帽子・バッグ2つずつ
レストラン(朝食除く15%off)
子どもへのTシャツ・お絵描き表などのキッズアメニティ
セントレジスバトラーサービス
プラチナ会員特典
プラチナ会員
宿泊費・部屋付の料金に対し,SPGアメックスカード決済で100円につき6P付与。
12歳以下は,無料アイス・朝食
ウエルカムフルーツ
ウエルカムポイント1000P
麦わら帽子・バッグ2つずつ
レストラン(朝食除く20%off)
子どもへのTシャツ・お絵描き表などのキッズアメニティ
セントレジスバトラーサービス
一般会員でもかなり特典が豊富なのですが,プラチナ会員では,12歳以下の朝食が無料になるなど,
かなりお得度が増します。
3 マイルまたは有償で航空券確保
交通費はマイルですませられると,かなり交通費がおさえられます。
まだ,GWの特典航空券が残っていて,
成田→バリの往復では,1人35,000ANAマイル,4人で140,000マイルと税金約7万円です。
7万円でバリまで行けるのは大変お得で,交通費を大幅に抑えることができます。
ANAマイルの貯め方は,以下の記事を参考にされてください。
ココがポイント
ラグーンヴィラがオススメ1泊87,000円,約9,100円(1泊あたり)クレジット付
上級会員特典で,お得
交通費は,ANAマイル利用で燃油代税金代のみに
セントレジスバリ 大満喫ツアー滞在日程
これまで,ご紹介した事前準備の情報を生かして,セントレジスバリ 大満喫ツアー滞在日程をお伝えします。
1日目:5月2日(日)
ホテルまでの交通手段
※4人で14万ANAマイル+約7万円バリ空港 → セントレジスバリ(空港送迎サービス)
※片道35万ルピア。
空港でセントレジスバリの職員の方が荷物の手続きを代わりにしてくれ,その間専用ラウンジで快適に待つことができます。
送迎車はトヨタのアルファードで広々としてかなり快適でした。車内では冷たいおしぼりやミネラルウォーター、ホテルオリジナルのチョコレートのサービスがありました。
バリ島は渋滞することで有名なのですが、高速道路を使うことで、スイスイ快適にホテルへ向かうことができました。
チェックイン&ウエルカムスイーツ・フルーツ
部屋に入ると、メッセージと、ウェルカムフルーツとチョコレートのサービスがありました。
ウエルカムフルーツは、バトラーさんに頼むとカットして持ってきてくれます。
このウエルカムフルーツは,次の日の朝食としたいので,カットして翌朝にコーヒーなどと一緒に持ってくるように頼んでおきます。
夕食
19:00~20:30 レストランBonekaでのディナービュッフェ
夕食はレストランBoneka(ボネカ)のディナービュッフェをいただきます。
私のお気に入りは、豚をかりかりに焼いたバビグリンと、シェフが目の前で作ってくれるロールアイスクリームです。
とても品数が多く、選ぶのに苦労するほどでした。
このボネカを選んだのはこれらの多彩な料理だけではありません。
水曜日・日曜日の夜7:30からバリ舞踊やガムラン音楽を楽しむことができるのです。
ホテルにいながら,バリ舞踊やガムラン音楽を楽しめるのでオススメです。
ガムランの音色が神秘的で、バリの雰囲気を存分に味わうことができました。
ボネカ ディナー料金
大人: 79万ルピア
3~12歳: 39.5万ルピア
※1ドリンクオーダー制
※1人1ドリンク(10万ルピア)計4杯頼んだ場合
(一般) 335万2,000ルピア
(ゴールド) 284万9,000ルピア
(プラチナ) 268万2,000ルピア
2日目:5月3日(月),3日目:5月4日(火)
チェックイン・チェックアウトが無い中日は以下の日程で思いっきりホテルを楽しみましょう。
早めの朝食
6:30~7:00 バトラーサービスのコーヒー紅茶,ウエルカムフルーツ
バトラーさんに頼むとコーヒーや紅茶を入れてくれます。おいしいクッキーなどのスイーツを添えてもらえることもあります。
昨日いただいたウエルカムフルーツを添えると嬉しいデザート付になります。
外にある東屋(バリブンゴン)で朝食をとるのもオススメです。バリ島ならではの雰囲気を味わえますよ。
早めのランチ
9:30~11:00 レストランBonekaでは、豪華な朝食
セントレジスバリのレストランBonekaでは、豪華な朝食で有名です。
朝食のとれる時間は、7:00~11:00です。
朝食バイキングを思いっきり食べると昼食も入らないくらいになるので,
私は朝食時間の後半,9時半~11時で早めのランチとしてボネカでの朝食をとることで,ランチ代を浮かせることをオススメします。
バイキングのメニューはどれもおいしいのですが,
一番のオススメは,オーダーバイキングで頼めるメニューです。
朝からステーキ、エッグベネディクト、ロブスターオムレツ、フォアグラなど、とても豪華な食事を楽しむことができました。
ブルーベリーやいちごのスムージーなどは子どもが大好きで何杯もおかわりしていました。
日本も含めてこれまで一番豪華でおいしい朝食をいただくことができました。
朝食は,セントレジスバリを選ぶ理由の一つになるくらいオススメです。
をいただくことができました。
日中は、ラグーンプールをエンジョイ!
全長150mあるという海水のラグーンプールでは、ビーチサイドに休憩できるビーチベッドやパラソルがあり、
一日中楽しむことができます。
また、ビーチ沿いまで行くと、従業員の方から冷たいおしぼりやミネラルウォ-ターが無料でいただけるので、大変便利でした。
繁忙期でもあまり混むことはなく,安心して過ごすことができます。
ビーチベッドは使い放題で,
職員の方が通りかかるとバスタオルやミネラルウォーターを持ってきてくれます。
また,軽食やドリンクも頼め(有料)プールを楽しみながら飲食を楽しむことができます。
nbsp;
スムージー4杯頼んだときの料金
1杯: 5.5万ルピア
※1人1ドリンク 計4杯頼んだ場合
(一般) 26万7,000ルピア
(ゴールド) 22万7,000ルピア
(プラチナ) 21万3,000ルピア
ホテル内は広くて移動が大変なのですが、バギーが走っていて、係の方に頼むと乗って帰ることもでき、とても便利です。
小腹が減ったら,グルマンでアイス子ども分無料GET!
そして,小腹が空いてきたら,
テイクアウトも楽しめる「グルマンデリ」に行きましょう!
子ども特典のアイスクリームをいただくことで,家族4つのうち,2つ分は無料になります。
オススメは,ジェラートで,濃厚な味でとても美味しかったです。
nbsp;
3日間 ジェラートを頂いたときの料金
1つ:4万ルピア、夫婦で8万ルピア
12歳以下の子ども無料
※夫婦で3日間、計6つ頼んだ場合
(一般) 29万400ルピア
(ゴールド) 24万6,840ルピア
(プラチナ) 23万2,320ルピア
夕方の散歩、ビーチヘ!
ビーチへは,滞在中1度は海遊びを楽しむといいと思いますが,人工のビーチのため魚がほとんど泳いでいないため、シュノーケリングには不向きです。
なので,ぷかぷかと浮いて楽しんでいました。
日中はかなり暑くなるので,ビーチを楽しむために,
夕方に散歩をするのもオススメです。
セントレジスで有名なフロントロビーから続く美しい階段を下っていくと、ゲゲルビーチへ行くことができます。
行くまではすべて広大なホテルの敷地で、その雰囲気も楽しむことができました。
夕食 : 「グルマンデリ」で軽食をテイクアウト
私は,夕食の頃になってもあまりお腹がすかなかったので,
先ほどアイスを楽しんだ「グルマンデリ」で軽食を頼むことをオススメします。
お腹にたまるサンドイッチやハンバーガーを4つ頼んでも5千円足らずです。
ディナーは,高額になりがちなので工夫が必要です。
オススメ軽食上記4種合計料金
(一般) 64万2,000ルピア
(ゴールド) 54万5,000ルピア
(プラチナ) 51万4,000ルピア
18時半からはメインの階段を降りたところの広場でファイヤーダンスがあり,見応え抜群です!
4日目:5月5日(水)
名残惜しいですが,最終日です。
ボネカでの早めの朝食でランチまで2,3日目と同様に過ごします。
セントレジスバリは,チェックアウトが遅めの時間に設定してあるので,
最終日もゆったり過ごすことができます。
※空室状況による
(一般) 12時
(ゴールド)14時
(プラチナ) 16時
アフタヌーンティーで早めの夕食
15:00~16:30 キングコールバーでのアフタヌーンティー
最終日は,アフタヌーンティーでスイーツやおいしい紅茶などを楽しみます。
2日目,3日目の夕食の代わりにしてもよいですね。
その場合,時間を遅めの16時~17時半にすると夕食の時間に近づけることができます。
アフタヌーンティーでよく見るスイーツのタワーととても美しく食べるのが惜しくなるほどです。
スイーツだけでなく,キッシュやスコーンなども食べ放題なので,お腹にもしっかりたまります。
また、子どもたちはチョコレートフォンデュに興味津々で何度も食べに行っていました。
nbsp;
アフタヌーンティー料金
大人: 35万ルピア
3~12歳: 17.5万ルピア
※大人2人子ども2人(3~12歳)の場合
(一般) 127万1,000ルピア
(ゴールド) 108万ルピア
(プラチナ) 101万7,000ルピア
帰りが深夜便になっても,それまでレストランやビーチ、プールなどは利用でき、待機できるラウンジもあります。
繁忙期は空港での手続きに時間がかかることもあるので,3時間前くらいには空港に到着しておくようにしましょう。
日本までの交通手段
バリ空港 → セントレジスバリ(空港送迎サービス)
※片道35万ルピア。
バリ00:45 → 成田8:50(ガルーダインドネシア航空)
セントレジス大満喫ツアー総額は?
今回の私が考えたセントレジス大満喫ツアーの総額・付与ポイントは
以下の通りです。
※今回のプロモでは,1泊125万ルピアクレジット付なので3泊で375万ルピアを差し引いています。
※ANAマイルを利用した場合
ツアー総額
(一般) 33万6,380円
(ゴールド) 33万40円
(プラチナ) 32万7,940円
付与ポイント
(ゴールド) 43,263ポイント
(プラチナ) 48,769ポイント
差し引き実質
(一般) 31万4,095円
(ゴールド) 28万6,777円
(プラチナ) 27万9,171円
ゴールド会員以上になり,SPGアメックスカードで決済すると,
決済のポイントが100円につき6ポイントもつき,
宿泊時の付与率も25%高いので,
一般会員と比べても2万ポイント以上も多く付与されるので,
SPGアメックスカードは入会するだけでゴールド会員になれるので,
入会がまだの方は,申し込まれるのがオススメです。
プロモセール,キャンセル無料措置の今がチャンス!
繰り返しにはなりますが,コスパ宿泊攻略法のポイントをおさらいします。
ココがポイント
宿泊費:プロモコード「LRR」での予約で,通常の半額?1泊125万ルピアクレジット付でさらにお得交通費:ANAマイル利用で7万円に滞在費:会員特典をフル活用し,高額レストランを避け,滞在費節約
マリオット最高峰、セントレジスバリの宿泊記はいかがでしたか。今回のバリ島「LRR」のプロモコードでの予約は大変お得です。
しかも,対コロナ措置でキャンセル無料になるのでかなりオススメです。ホテルのスケールや、部屋のつくりなどは日本のホテルではまねができない素晴らしいホテルだと思いました。
そして、読者の皆様にもぜひ宿泊し、ホテルをエンジョイしていただきたいと思います。
今回のセントレジスバリでの滞在でも、SPGアメックスカードにより、とてもお得に宿泊できることがお分かりいただけたと思います。
SPGアメックスカードに入会することで,
マリオットのゴールド会員になれ、
レイトチェックアウトで、より長く滞在することができたり、15%のレストランでの割引、18.5%ものポイント還元を受けることができました。
読者の皆様で、まだSPGアメックスカードを持たれていない方は、以下の記事もご覧になられ、是非そのよさを味わって頂きたいと思います。
興味を持たれた方は、下記のフォームから問い合わせください。
※こちらの紹介制度はアメックスやマリオットの規約に基づいており、個人情報等が知られることは一切ありませんのでご安心ください。
今回のプロモでは、来年5月までの予約可と、かなり先の日程も予約できるので、安心してお得にバリ島のコスパ抜群のヴィラに滞在し、バリ島を満喫してくださいね。

ブログ村での【いいね】ボタンだから,
記事の内容がためになったら,クリックしていってくださいね。
クリックすると,マイレージカテゴリーの方々の人気記事を見ることができ,勉強になりますよ。